-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 10
meetup36 運営ブレストログ (KPT)
Tomokazu Kiyohara edited this page Aug 29, 2015
·
1 revision
- Date : 2015/08/29 16:15-16:30
- Author : @kiyohara
cotton さんの発表をベースに話題を膨らませた形
-
Keep
- Coderetreat mini を開催
- Kzrb x Hokuriku.NET x JAWS-UG北陸合同開催
- 新規場所の開拓
- meetup の無断欠席がない
- meetup 参加者平均が10名以上
- ノベルティ作成を継続
-
Problem
-
去年より meetup 参加者が減っている
-
前年度で人を集めた回はどんなの?
-
heroku ハンズオン
-
ぽこたんが遊びに来たとき
-
Rails エトセトラ
-
セミナー系は人が集まる
- 実施する負荷は高い
- 実施することにメリットがあるのかという話もある
- kanazawa.rb の目指すものは人集めなのか、という話
-
-
人が来たときは、どのようなアナウンス活動をしたか
- 特別なことはしていない
-
-
学生の参加者が少ない
-
女性の参加者が少ない
- 他の地域を見ていると Rails Girls は思っている以上に人が集まるようだ
- コアとなって動く女性が一人は必要なのでは?(そういう人材が kanazawa.rb にはいない)
- 他の地域を見ていると Rails Girls は思っている以上に人が集まるようだ
-
-
Try
-
TDD BootCamp in 石川を開催
-
Ruby on Rails Tutorial を実施したい
- Railsガイド を配付するとか
- ハンズオンとか
- 内容縛りのもくもく会とか
-
懇親会の女性優待
- 女性は飲食の量も少なくなりがちだしすぐに始めたらよいと思う
-
運営の最適化にむけたディスカッションを回としてやる
- 運営方法を文書化する(他のコミュニティにも伝えられるように)
-
-
kanazawa.rb の銀行口座を作るという話はなかったか
- ノベルティ作成でキャッシュをつかったので、要求度合いはさがった
- 税金的な話として問題がないか、という点で懸念点は残っている
- 非営利任意団体の運営費なので気にする必要はない
- スポンサーとかもいない
-
領収書が欲しいと言われることがある
-
名義をどうするか、というところが気になる
-
本来は kanazawa.rb が領収したという形であるべき
- しかし、kanazawa.rb に人格がないからだせない
- なんちゃってで出すのはよくない
-
懇親会に関してであれば、懇親会の店に出してもらう形でよい
-
-
どういう方針かを明確化させることが大事
- 出せないという形にすればよい
- あらかじめ「領収書は発行されません」と明記するのがよいかも
-