diff --git a/index.html b/index.html index 696f6c92..3d6a4a87 100644 --- a/index.html +++ b/index.html @@ -1 +1 @@ -箱庭

箱庭

HAKONIWA logo

IoT/クラウドロボティクス時代の仮想シミュレーション環境

\ No newline at end of file +箱庭

箱庭

HAKONIWA logo

IoT/クラウドロボティクス時代の仮想シミュレーション環境

\ No newline at end of file diff --git a/index.xml b/index.xml index ea4ea4de..0bad51ec 100644 --- a/index.xml +++ b/index.xml @@ -115,10 +115,11 @@ Project/Prefabs配下にいくつかのロボットモデルを用意してい センサ用ライト LightのRangeで光が届く範囲の距離を,SpotAngleで光が届く範囲の広さを調整できます.チュートリアルhttps://toppers.github.io/hakoniwa/tutorial/Mon, 01 Jan 0001 00:00:00 +0000https://toppers.github.io/hakoniwa/tutorial/箱庭チュートリアル会とは? 箱庭WGのメンバが持ち回りで担当して、自身の取り組みや最新の動向、そしていろんな野望などなどを、自由に語り尽くします! 皆さんでフランクに情報交換や議論などできればと思っています。 本ページでは、チュートリアル会のスライド資料や動画アーカイブなどを公開しています。 -#9 箱庭ドローンシミュレータを徹底解剖!する会 今回のチュートリアル会では、オープンソースを使ったドローンシミュレータの作り方を徹底解説します!ドローンの飛行の仕組みから始めて、必要なソフトウェアや開発環境/ツール類などを一巡りします。フライトコントローラ向けのファームウェアとしては、PX4というオープンソースを使います。物理的な機体の動きの再現は、物理式をベースにイチからC言語でコーディングします。機体の動きのビジュアライズには、個人向けにフリーで利用できるUnityやUnreal Engineを使います。そして、これらの要素技術を組み合わせる仕組みには、箱庭というオープンソースを使います。 開催日:2024/2/15(木) connpassイベントページ https://hakoniwa.connpass.com/event/308790/ 担当: @kanetugu2020 さん、hiranabe さん 動画 (YouTube) -スライド資料 (SpeakerDeck) -このページの先頭に戻る -#8 なんなら宇宙に飛び出すぜ!会 なんなら箱庭は宇宙に飛び出しまっす!!🚀 10月17日(火)-20日(金)に富山で開催された第67回宇宙科学技術連合講演会(通称 宇科連) にて,次の発表を行いました!! - オープンソース仮想環境「箱庭」を用いた搭載ソフトウェアへの適用 - ○高田 光隆(名大), 細合 晋太郎, 高瀬 英希(東大), 福田 竜也(インテック), 久保秋 真(チェンジビジョン), 森 崇(永和システムマネジメント) - 概要(英文のみ): When using simulations in flight software development, most cases are created on a project-by-project basis or use the environment provided by the platform. We have been researching and developing “Hakoniwa,” a virtual simulation environment for the IoT / Cloud Robotics area.技術情報・発表資料https://toppers.github.io/hakoniwa/technical-links/Mon, 01 Jan 0001 00:00:00 +0000https://toppers.github.io/hakoniwa/technical-links/最新の技術情報 Qiita記事 最新の開発状況は、主にQiitaで発信しています。 +箱庭入門会とは? 主に初めて箱庭に触れる方を対象として、箱庭の全体像やアーキテクチャ、アセットの作成方法などを紹介する会です。 Getting Startedな内容になっていて、自分好みのシミュレーション環境を構築する方法を学ぶことができます。 すでに箱庭を知っている方も復習に最適な連弾シリーズの形式です。 30分程度のミニセミナー形式で下記の項目をひとつずつの内容を進めていき、解説パートは動画アーカイブとして公開しています。 +入門会 #10 ドローンシミュレータのUnity機体をカスタマイズする 箱庭ドローンのUnityワールド/機体をカスタマイズする方法を解説します。 - Unity - Unityシーン/スクリプト - Unityプリミティブ素材、コライダー - Unityアセットストア - Unityプロジェクト - 箱庭 - 箱庭ドローンのUnityプロジェクト - 箱庭ドローンのUnityシーン - 箱庭ドローンのプレハブ - カスタマイズ - 箱庭ワールド - 箱庭ドローン - リポジトリ管理方法 開催日:2024/7/1(月) connpassイベントページ https://hakoniwa.connpass.com/event/323046/ 担当: @kanetugu2020 さん 動画 (YouTube) +スライド資料 (Docswell) +Hakoniwa-drone-unity by @kanetugu2015 このページの先頭に戻る +入門会 #9 ドローンシミュレータをPythonで制御する 箱庭ドローンを操作するPythonプログラムの作成方法を解説します。 - 箱庭ドローン・Python API 操作のユースケース説明 - ユースケース毎のAPI実装方法説明 - 機体を離陸する - 機体の現在位置を取得する - 機体を目的地へ移動する - 機体で荷物を運ぶ - 機体のカメラで撮影する - 機体のレーザセンサ(LiDAR)で周辺の障害物を検出する - 機体を着陸する 開催日:2024/6/26(水) connpassイベントページ https://hakoniwa.技術情報・発表資料https://toppers.github.io/hakoniwa/technical-links/Mon, 01 Jan 0001 00:00:00 +0000https://toppers.github.io/hakoniwa/technical-links/最新の技術情報 Qiita記事 最新の開発状況は、主にQiitaで発信しています。 次のタグやOrganizationをフォローされると、最新情報が得やすくなります. tag: 箱庭 tag: athrill tag: mROS organization: TOPPERSプロジェクト なお、Qiita記事では開発途上の試行版であったり古い情報が記載されていることがあります。 このページの先頭に戻る diff --git a/tutorial/index.html b/tutorial/index.html index 56d9b6e1..44a76b11 100644 --- a/tutorial/index.html +++ b/tutorial/index.html @@ -1,4 +1,87 @@ -チュートリアル

チュートリアル

connpassイベントで実施した箱庭チュートリアル会のスライド資料・動画アーカイブなどを公開します.

箱庭チュートリアル会とは?

箱庭WGのメンバが持ち回りで担当して、自身の取り組みや最新の動向、そしていろんな野望などなどを、自由に語り尽くします!
皆さんでフランクに情報交換や議論などできればと思っています。

本ページでは、チュートリアル会のスライド資料や動画アーカイブなどを公開しています。

#9 箱庭ドローンシミュレータを徹底解剖!する会

今回のチュートリアル会では、オープンソースを使ったドローンシミュレータの作り方を徹底解説します!ドローンの飛行の仕組みから始めて、必要なソフトウェアや開発環境/ツール類などを一巡りします。フライトコントローラ向けのファームウェアとしては、PX4というオープンソースを使います。物理的な機体の動きの再現は、物理式をベースにイチからC言語でコーディングします。機体の動きのビジュアライズには、個人向けにフリーで利用できるUnityやUnreal Engineを使います。そして、これらの要素技術を組み合わせる仕組みには、箱庭というオープンソースを使います。
+チュートリアル 

チュートリアル

connpassイベントで実施した箱庭チュートリアル会のスライド資料・動画アーカイブなどを公開します.

箱庭チュートリアル会とは?

箱庭WGのメンバが持ち回りで担当して、自身の取り組みや最新の動向、そしていろんな野望などなどを、自由に語り尽くします!
皆さんでフランクに情報交換や議論などできればと思っています。

本ページでは、チュートリアル会のスライド資料や動画アーカイブなどを公開しています。

箱庭入門会とは?

主に初めて箱庭に触れる方を対象として、箱庭の全体像やアーキテクチャ、アセットの作成方法などを紹介する会です。 +Getting Startedな内容になっていて、自分好みのシミュレーション環境を構築する方法を学ぶことができます。 +すでに箱庭を知っている方も復習に最適な連弾シリーズの形式です。 30分程度のミニセミナー形式で下記の項目をひとつずつの内容を進めていき、解説パートは動画アーカイブとして公開しています。

入門会 #10 ドローンシミュレータのUnity機体をカスタマイズする

箱庭ドローンのUnityワールド/機体をカスタマイズする方法を解説します。
+
+- Unity
+  - Unityシーン/スクリプト
+  - Unityプリミティブ素材、コライダー
+  - Unityアセットストア
+  - Unityプロジェクト
+- 箱庭
+  - 箱庭ドローンのUnityプロジェクト
+  - 箱庭ドローンのUnityシーン
+  - 箱庭ドローンのプレハブ
+  - カスタマイズ
+  - 箱庭ワールド
+  - 箱庭ドローン
+  - リポジトリ管理方法
+

このページの先頭に戻る

入門会 #9 ドローンシミュレータをPythonで制御する

箱庭ドローンを操作するPythonプログラムの作成方法を解説します。
+
+- 箱庭ドローン・Python API 操作のユースケース説明
+- ユースケース毎のAPI実装方法説明
+- 機体を離陸する
+- 機体の現在位置を取得する
+- 機体を目的地へ移動する
+- 機体で荷物を運ぶ
+- 機体のカメラで撮影する
+- 機体のレーザセンサ(LiDAR)で周辺の障害物を検出する
+- 機体を着陸する
+

このページの先頭に戻る

入門会 #8 ドローンシミュレータのアーキテクチャを理解する

箱庭ドローンシミュレータのアーキテクチャ情報を以下の観点で解説します.
+
+- 箱庭ドローン・アプリケーション構成
+- 箱庭ドローン・アプリ
+- 箱庭ドローン・Python アプリとは
+- 箱庭ドローン・Python APIライブラリとは
+- 箱庭ドローン・Unity ワールド/機体
+- 箱庭ドローン・Unity ワールドとは
+- 箱庭ドローン・Unity 機体とは
+- 参考情報 -PythonとUnity間の通信データ(箱庭PDUデータ)の説明
+

このページの先頭に戻る

入門会 #7 Pythonで箱庭アセットを作る

Pythonで箱庭アセット作るための情報を解説します.
+
+- 前提とする環境
+- GitHubリポジトリ情報
+- 箱庭Python環境のインストール方法
+- 箱庭Python APIの概要説明
+- 箱庭Python APIのサンプルプログラム説明
+- 箱庭UnityアセットをPythonで制御してみよう
+

このページの先頭に戻る

入門会 #6 Unityの箱庭アセットを作る

Unityの箱庭アセットを作るための情報を解説します.
+
+- 前提とする環境
+- Githubリポジトリ情報
+- 箱庭Unity環境のインストール方法
+- Workシーンの説明
+- 箱庭Unityアセットの作成手順
+

このページの先頭に戻る

入門会 #5 Unityを箱庭アセットとして利用する

Unityを箱庭アセットとして利用するための情報を整理します.
+
+- ロボットを動かすためのUnityの構造
+- 箱庭があると何が嬉しくなるのか
+- 箱庭が提供する機能(フレームワーク)
+- 箱庭でのロボット設計・実装方法
+

このページの先頭に戻る

入門会 #4 Unityを箱庭視点で使ってみる

箱庭のUnityを利用する上で,Unityの基本的な使い方について情報を整理します。
+
+- Unityとは何か
+- Unityエディタの画面構成
+- 基本的な操作方法
+- Unityで物理シミュレーションするための基礎知識箱庭の全体設計情報を整理します
+

このページの先頭に戻る

入門会 #3 アセット同士が通信する仕組み

箱庭アセット間の通信データであるPDUの情報を整理します.
+
+- 箱庭のPDU(Protocol Data Unit)とは何か
+- 箱庭の通信プロトコル・アーキテクチャ
+- 箱庭アセットと箱庭PDUチャネルについて
+- 箱庭PDUデータの作成方法
+- 箱庭PDUデータの組み込み方法
+- 箱庭PDUデータのアクセス方法
+

このページの先頭に戻る

入門会 #2 アーキテクチャを理解する

箱庭の全体設計情報を整理します。
+
+- アーキテクチャ
+- 箱庭アセット
+- アーキテクチャ詳細
+- ネットワーク構成とインフラストラクチャ
+

このページの先頭に戻る

入門会 #1 まずは箱庭ってなに??

「箱庭?」という人向けに、下の情報を紹介します。
+- 箱庭とは何か
+- 箱庭の構想
+- 箱庭の適用事例
+

このページの先頭に戻る

#9 箱庭ドローンシミュレータを徹底解剖!する会

今回のチュートリアル会では、オープンソースを使ったドローンシミュレータの作り方を徹底解説します!ドローンの飛行の仕組みから始めて、必要なソフトウェアや開発環境/ツール類などを一巡りします。フライトコントローラ向けのファームウェアとしては、PX4というオープンソースを使います。物理的な機体の動きの再現は、物理式をベースにイチからC言語でコーディングします。機体の動きのビジュアライズには、個人向けにフリーで利用できるUnityやUnreal Engineを使います。そして、これらの要素技術を組み合わせる仕組みには、箱庭というオープンソースを使います。
 

このページの先頭に戻る

#8 なんなら宇宙に飛び出すぜ!会

なんなら箱庭は宇宙に飛び出しまっす!!🚀
 10月17日(火)-20日(金)に富山で開催された第67回宇宙科学技術連合講演会(通称 宇科連) にて,次の発表を行いました!!