This repository has been archived by the owner on Mar 27, 2022. It is now read-only.
-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 9
/
Copy path2016.html
228 lines (203 loc) · 14.1 KB
/
2016.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
<!DOCTYPE html>
<html lang="en">
<head>
<meta charset="utf-8">
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1">
<meta name="description" content="独創的なアイデアを持つ小中高生クリエイターに対し、各界で活躍するPMやその他専門家による指導、また最大50万円の開発資金の援助を行います。">
<meta name="author" content="一般社団法人未踏プログラミング教育WG">
<meta property="og:image" content="http://jr.mitou.org/img/ogimage.png" />
<meta name="twitter:card" content="summary_large_image">
<meta name="twitter:title" content="未踏ジュニア - U-17ミニ未踏プロジェクト">
<meta name="twitter:description" content="独創的なアイデアを持つ小中高生クリエイターに対し、各界で活躍するPMやその他専門家による指導、また最大50万円の開発資金の援助を行います。">
<meta name="twitter:image" content="http://jr.mitou.org/img/twitterCard.png">
<title>2016年度未踏ジュニア - U-17ミニ未踏プロジェクト</title>
<link rel="icon" href="./img/favicon.png" sizes="32x32" type="image/png">
<!-- Bootstrap Core CSS -->
<link rel="stylesheet" href="css/bootstrap.min.css" type="text/css">
<!-- Custom Fonts -->
<link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Open+Sans:300italic,400italic,600italic,700italic,800italic,400,300,600,700,800' rel='stylesheet' type='text/css'>
<link href='http://fonts.googleapis.com/css?family=Merriweather:400,300,300italic,400italic,700,700italic,900,900italic' rel='stylesheet' type='text/css'>
<link rel="stylesheet" href="font-awesome/css/font-awesome.min.css" type="text/css">
<!-- Plugin CSS -->
<link rel="stylesheet" href="css/animate.min.css" type="text/css">
<!-- Custom CSS -->
<link rel="stylesheet" href="css/creative.css" type="text/css">
<!-- HTML5 Shim and Respond.js IE8 support of HTML5 elements and media queries -->
<!-- WARNING: Respond.js doesn't work if you view the page via file:// -->
<!--[if lt IE 9]>
<script src="https://oss.maxcdn.com/libs/html5shiv/3.7.0/html5shiv.js"></script>
<script src="https://oss.maxcdn.com/libs/respond.js/1.4.2/respond.min.js"></script>
<![endif]-->
<script>
(function(i,s,o,g,r,a,m){i['GoogleAnalyticsObject']=r;i[r]=i[r]||function(){
(i[r].q=i[r].q||[]).push(arguments)},i[r].l=1*new Date();a=s.createElement(o),
m=s.getElementsByTagName(o)[0];a.async=1;a.src=g;m.parentNode.insertBefore(a,m)
})(window,document,'script','https://www.google-analytics.com/analytics.js','ga');
ga('create', 'UA-77183423-1', 'auto');
ga('send', 'pageview');
</script>
</head>
<body id="page-top">
<!-- Facebook plugin -->
<div id="fb-root"></div>
<script>(function(d, s, id) {
var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0];
if (d.getElementById(id)) return;
js = d.createElement(s); js.id = id;
js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.8&appId=158647657952679";
fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);
}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>
<nav id="mainNav" class="navbar navbar-default navbar-fixed-top">
<div class="container-fluid">
<!-- Brand and toggle get grouped for better mobile display -->
<div class="navbar-header">
<button type="button" class="navbar-toggle collapsed" data-toggle="collapse" data-target="#bs-example-navbar-collapse-1">
<span class="sr-only">Toggle navigation</span>
<span class="icon-bar"></span>
<span class="icon-bar"></span>
<span class="icon-bar"></span>
</button>
<a class="navbar-brand page-scroll" href="/#page-top">未踏ジュニア</a>
<a class="navbar-lang" href="/index.html">日本語</a>
<a class="navbar-lang" href="/index_en.html">English</a>
</div>
<!-- Collect the nav links, forms, and other content for toggling -->
<div class="collapse navbar-collapse" id="bs-example-navbar-collapse-1">
<ul class="nav navbar-nav navbar-right">
<li>
<a class="page-scroll" href="/#about">未踏ジュニアとは?</a>
</li>
<li>
<a class="page-scroll" href="/#pms">PM陣</a>
</li>
<li>
<a class="page-scroll" href="/2017">2017年度の成果</a>
</li>
<li>
<a class="page-scroll" href="/#qa">よくある質問</a>
</li>
<li>
<a class="page-scroll" href="/#sponsor">スポンサー</a>
</li>
<li>
<a class="page-scroll" href="/#contact">コンタクト</a>
</li>
</ul>
</div>
<!-- /.navbar-collapse -->
</div>
<!-- /.container-fluid -->
</nav>
<section class="bg-semilight" id="2016">
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-lg-12 text-center">
<h2 class="section-heading">2016年度の採択者及び成果</h2>
<p class="text-muted">2016年度は、16件の応募中、4プロジェクト6人を採択しました。</p>
<img src="./img/jr2016.png" class="img-responsive center-block wow bounceIn" data-wow-delay=".05s">
<hr class="primary">
<div class="container">
<div class="row">
<h3>Voice Commander ~命令×ポーズ×チェス~</h3>
<p class="text-muted">福住 仁志朗 (鈴木PM)</p>
</div>
</div>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-lg-4 col-lg-offset-1 col-md-4">
<div class="youtube">
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/APUTGg6g0hA" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
</div>
<div class="col-lg-6 col-md-6">
<h5>概要</h5>
<p class="text-info text-left">
Voice Commanderは、声とジェスチャーで操作する新感覚チェスゲームです。
グラフィックにこだわるだけでなく、音声認識によるコマの操作、スマホに表示したマーカーを利用したジェスチャー操作等を組み合わせることで、「かっこよさ」を追求しています。
アニメ「ノーゲーム・ノーライフ」に出てきたチェスから着想を得て開発をすすめました。
それぞれのマスにはプレーヤーが音声認識の際に叫ぶための名前がついていて、テキストファイルを変更することで簡単に名前をカスタマイズすることもできます。
</p>
<h5>鈴木PMからのコメント</h5>
<p class="text-muted text-left">
声による命令とジェスチャーで、プレイヤーを本物の司令官にしてしまう新感覚のコンピュータチェスを実現しました。
福住さんはプロジェクト当初から「かっこいいチェスを作る」という目標に一貫してこだわり、画像処理や音声認識、3D グラフィックスなど、目標達成に必要な技術を一つ一つ学習し、自分のものにしていきました。
チェスという伝統的な遊びを踏襲しながらも、まったく新しいプレイ体験を構築したのは、未踏的な発想力と実装力もさることながら、プロジェクト期間中に PM 陣や協力者から受けた様々な意見や提案にただ流されるのでなく、自分なりに吟味・取捨選択し、適切に開発方針を見定めていった成果だと思います。
</p>
</div>
</div>
</div>
<hr class="primary">
<div class="container">
<div class="row">
<h3>スマートペン</h3>
<p class="text-muted">福田 恭子 工藤 零大 (西尾PM)</p>
</div>
</div>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-lg-4 col-lg-offset-1 col-md-4">
<div class="youtube">
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/sdrPyfNJx-4" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
</div>
<div class="col-lg-6 col-md-6">
<h5>概要</h5>
<p class="text-info text-left">
スマートペンは、「勉強する時間を計測してさぼり癖をなくしたい」という思いから開発された、スマートデバイスです。
ペンのグリップ部分に取り付けられた静電容量式タッチセンサを利用することでペンを握っているかを検知し、自動で勉強時間を計測、記録します。
記録した勉強時間のログは、スマートフォンに対応アプリケーションをインストールすることで簡単に見ることができます。
</p>
<h5>西尾PMからのコメント</h5>
<p class="text-muted text-left">
「明示的な記録開始動作なしに勉強時間を計測したい」という目的のために、ペンにセンサを内蔵しBLEで通信することを提案したプロジェクトでした。共有の作業場なしで物理的なデバイスを製作する困難の中、短い開発期間でペンとして実用可能なサイズのプロトタイプを完成させました。素晴らしい成果だと思います。今後は商品化という更に高い目標を目指すそうで、きっと多くの学びと成長があることだろうと期待しています。
</p>
</div>
</div>
</div>
<hr class="primary">
<div class="container">
<div class="row">
<h3>VR絵本メーカー</h3>
<p class="text-muted">木村 皓子 (鵜飼PM)</p>
</div>
</div>
<div class="container">
<div class="row">
<div class="col-lg-4 col-lg-offset-1 col-md-4">
<div class="youtube">
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/V3SVBM47jOs" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
</div>
</div>
<div class="col-lg-6 col-md-6">
<h5>概要</h5>
<p class="text-info text-left">
VR絵本メーカーは、 VRで体験できる世界やストーリーを制作するためのスマートフォンアプリケーションです。
物語の世界に入ることができる!大好きなあの人とデートができる!憧れのアーティストのライブにも行けちゃう!誰でも簡単にスマホで観れるVR絵本をつくれます。
ユーザーは背景となる360度画像を選択し、キャラクターや吹き出し、さらに効果音、遷移エフェクトを選択してVR絵本にします。
</p>
<h5>鵜飼PMからのコメント</h5>
<p class="text-muted text-left">
ユーザーががVRコンテンツを作れるアプリを作る、という非常に挑戦的なテーマに挑み、実際に自分が体験したかった「銀河鉄道」の様なVRコンテンツが製作できるものに仕上げたのは大変素晴らしいです。
今後はアプリのリリースに向けて、細かいバグ修正やコンテンツの共有機能を実装し、さらにその世界を広げていくことを強く期待します。
</p>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</div>
</section>
<!-- jQuery -->
<script src="js/jquery.js"></script>
<script src="js/bootstrap-notify.min.js"></script>
<!-- Bootstrap Core JavaScript -->
<script src="js/bootstrap.min.js"></script>
<!-- Plugin JavaScript -->
<script src="js/jquery.easing.min.js"></script>
<script src="js/jquery.fittext.js"></script>
<script src="js/wow.min.js"></script>
<!-- Custom Theme JavaScript -->
<script src="js/creative.js?date=0523"></script>
</body>
</html>