Skip to content

Latest commit

 

History

History
88 lines (59 loc) · 3.46 KB

README.md

File metadata and controls

88 lines (59 loc) · 3.46 KB

buta

butaは命令に忠実なbotです

I can

  • 自動返信
  • 任意の言語の実行
  • Github issue登録
  • Github pull request
  • (要望があれば)Github project登録

How to Use

このリポジトリをfork

実行させたいスクリプトをbin/に配置(スクリプトの先頭にシェバング(ex,#!/usr/bin/env node)と0755の権限が必要)

3. Deploy & Exec!!!

Node.js(>= v8.0.0)と実行させたいスクリプト(main.pyと仮定)の言語がinstallされたサーバーへデプロイ

環境変数をセットしてnpm start、もしくは下記のような.envファイルを作成

$cat .env
export TOOL=SLACK
export APPID=X-BUTA
export TOKEN=
export MAIN_SCRIPT_NAME=main.py
$source .env && npm start

nohup&での実行 or systemctlなどを推奨

Spec

トリガー

bot宛にmention付きでメッセージが送られた時(botが自分自身へmentionした場合を除く)

実行内容

  1. 依頼者宛に「受理しました」というメッセージが届く
  2. 登録したスクリプトが実行される
  3. 上記標準出力をメッセージとして送る(標準出力の形式によってGitHubと連携可能)

I/F

shでbin/your_script '<依頼者のID>' '<YYYY/MM/DD HH:mm:ss>' '<メッセージ内容>'が実行される

上記shの実行結果によってレスポンスが変わる

  • エラー(終了ステータスが0以外)の場合、依頼者宛に「処理が失敗しました」と詳細なエラーなどが送られる
  • 終了ステータスが0の場合は、標準出力がJSONの場合は続くテンプレート処理の分岐に入り、そうでない場合は標準出力が返信される
    • 標準出力をtrimしてJSON.parse()した結果の成否で決まる

下記の点に注意

  • タイムアウトは300秒
  • 処理中に同ユーザーから別の処理依頼をされた場合、処理中の依頼の引用付きで「処理中です」という旨の返信を行い、依頼を無視する
  • 確実に処理を行うことは保証できない
    • WebSocketの接続が途切れる、Node.jsのキューが詰まるなどで処理がスルーされる、etc

テンプレート処理

標準出力がJSONの場合、特定のキーを含んでいればテンプレート処理がなされる。 最終的な返信は、JSON内の"message"キーのバリューに、各テンプレート処理特有のレスポンスを付与して返す。

GitHub

利用には実行時に下記環境変数が必要

export GITHUB_HOSTNAME=github.com
export GITHUB_REPOSITORY='your_org/your_repo'
export GITHUB_AUTH='personal token or username:passwd or oauth2token'

personal tokenやOAuth登録はhttps://github.com/darai0512/issue-ctl#setup などを参照

アクション 必要なキー バリューの形式 追加されるメッセージ
issueを投稿 github_issue Parameters,Example参照 issueのURL
PRを投稿 github_pr Parameters,Example参照 PRのURL