Skip to content

Commit ec441a2

Browse files
authored
Update implementation-status.md for C++26 of GCC
1 parent 77cc071 commit ec441a2

File tree

1 file changed

+3
-3
lines changed

1 file changed

+3
-3
lines changed

implementation-status.md

Lines changed: 3 additions & 3 deletions
Original file line numberDiff line numberDiff line change
@@ -299,7 +299,7 @@
299299
| P2738R1: [定数式での`void*`からポインタ型へのキャストを許可](/lang/cpp26/constexpr_cast_from_voidptr.md.nolink) | 型消去のために`void*`からポインタ型へのキャストを許可する | 14 | 17 | | |
300300
| P2741R3: [`static_assert`の診断メッセージにユーザーが生成した文字列の指定を許可](/lang/cpp26/user-generated_static_assert_messages.md) | `constexpr``S.size()``S.data()`メンバ関数をもつオブジェクトをコンパイル時文字列として指定できるようにする | 14 | 17 | | |
301301
| P2558R2: [基本文字集合に@、$、\`を追加](/lang/cpp26/add_atsign_dollar_graveaccent_to_the_basic_character_set.md) | C言語との互換性のためにこれらの文字を基本文字集合に追加 | | Yes | | |
302-
| P2662R3: [パラメータパックへのインデックスアクセスを許可](/lang/cpp26/pack_indexing.md.nolink) | 可変引数テンプレートのパラメータパックに添字アクセスできるようにする | | | | |
302+
| P2662R3: [パラメータパックへのインデックスアクセスを許可](/lang/cpp26/pack_indexing.md.nolink) | 可変引数テンプレートのパラメータパックに添字アクセスできるようにする | 15 | | | |
303303
| P2864R2: [非推奨となっていた列挙値から算術型への暗黙変換を削除](/lang/cpp26/remove_deprecated_arithmetic_conversion_on_enumerations.md) | C++20から非推奨となっていた列挙値への算術演算で算術型に暗黙変換される仕様を削除 | 14 | 18 | | |
304304
| P2748R5: [返却された左辺値から暗黙変換された一時オブジェクトが参照に束縛されることを禁止する](/lang/cpp26/disallow_binding_a_returned_glvalue_to_a_temporary.md.nolink) | 寿命切れの変数によって引き起こされるバグを防止する | 14 | 19 | | |
305305
| P3106R1: [要素数不明の配列を集成体初期化する規則を明確化](/lang/cpp26/clarifying_rules_for_brace_elision_in_aggregate_initialization.md.nolink) | 配列要素の集成体初期化で`{}`が省略された場合の矛盾していた規定を修正 | yes | 17 | | |
@@ -309,11 +309,11 @@
309309
| P2795R5: [未初期化変数の読み取りをエラー性動作とする](/lang/cpp26/erroneous_behavior_for_uninitialized_reads.md) | 初期化されていない自動変数の読み取りの安全性を規定する | | | | |
310310
| P2573R2: [関数宣言を削除する理由を指定できるようにする](/lang/cpp26/delete_reason.md) | `f() = delete("reason");` | 15 | 19 | | |
311311
| P2893R3: [可変引数テンプレートで`friend`宣言をできるようにする](/lang/cpp26/variadic_friends.md.nolink) | クラステンプレートの可変引数テンプレートでまとめて`friend`宣言できるようにする | 15 | | | |
312-
| P2747R2: [`constexpr`配置`new`](/lang/cpp26/constexpr_placement_new.md.nolink) | 定数式の文脈での配置`new`を許可 | | | | |
312+
| P2747R2: [`constexpr`配置`new`](/lang/cpp26/constexpr_placement_new.md.nolink) | 定数式の文脈での配置`new`を許可 | 15 | | | |
313313
| P3144R2: [不完全型へのポインタに対する`delete`を不適格とする](/lang/cpp26/deleting_a_pointer_to_an_incomplete_type_should_be_ill-formed.md.nolink) | 未定義動作を引き起こす操作をコンパイルエラーとする | 15 | 19 | | |
314314
| P2963R3: [制約式内での畳み込み式の順序付け](/lang/cpp26/ordering_of_constraints_involving_fold_expressions.md.nolink) | 畳み込み式では全体ではなく個別の制約を原子制約式として扱う | | 19 | | |
315315
| P0963R3: [条件式での構造化束縛の使用を許可](/lang/cpp26/structured_binding_declaration_as_a_condition.md) | 式全体を`bool`値に変換できる場合に条件式で構造化束縛を使用できることとする | 15 | | | |
316-
| P2686R5: [`constexpr`構造化束縛の許可と、定数式への参照を定数式とする](/lang/cpp26/constexpr_structured_bindings_and_references_to_constexpr_variables.md.nolink) | 定数式に対する構造化束縛を許可し、関連する定数式への参照が定数式になるようにする | | | | |
316+
| P2686R5: [`constexpr`構造化束縛の許可と、定数式への参照を定数式とする](/lang/cpp26/constexpr_structured_bindings_and_references_to_constexpr_variables.md.nolink) | 定数式に対する構造化束縛を許可し、関連する定数式への参照が定数式になるようにする | 15 | | | |
317317
| P3068R6: [定数評価での例外送出を許可](/lang/cpp26/allowing_exception_throwing_in_constant-evaluation.md.nolink) | 定数式の文脈での例外の送出と捕捉を許可 | | | | |
318318
| P2865R6: [非推奨だった配列の比較を削除](/lang/cpp26/remove_deprecated_array_comparisons.md.nolink) | C++20で非推奨となっていた配列比較を削除 | 15 | 20 | | |
319319
| P1061R10: [構造化束縛でパックを導入できるようにする](/lang/cpp26/structured_bindings_can_introduce_a_pack.md.nolink) | タプルを分解する際に複数の変数をパックとして宣言できるようにする。`auto [a, ...xs] = f();` | | | | |

0 commit comments

Comments
 (0)